京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京阪車両区(理想の1980年代)

京電日記158…京阪車両区のダイヤを変えようと検討しています。

写真は、正月ダイヤで運転した、 普通淀屋橋~三条です。 600系と2200系が運用に入っています。 京阪車両区のダイヤは、 実物の1982年、1983年のものとは違い、 普通淀屋橋〜萱島×2 準急淀屋橋〜三条 急行淀屋橋〜三条 特急淀屋橋〜三条 15分間隔で5列車運行…

京電日記157…京阪600系と1700系の編成換え計画。

先日、購入した京阪600系の鉄コレ、 宇治線用の600系2連が必要で購入しました。 600Mc605 650T653 630Mc636 の3両を投入。 ★京阪車両区では、 実物の京阪と編成や車番、 車両の仕様など異なります。 現在の編成、全14両。 601-651-681-602 603-652-606-634 1…

京阪25本線運転…フル編成運転1982年バージョン平日ダイヤ昼間通常と正月ダイヤ★動画つき

京阪本線・運転25回目、 お正月特別企画フル編成運転、 1982年バージョンになります。 今回は、京阪本線の大阪側で 淀屋橋、野江、萱島、三条の4駅を 設定しました。 撮影駅は、野江駅で、普通のみ停車となります。 特急・急行・準急・区急は、通過します。 …

京電車輌工事記録136…京阪1900系1921,1922車番入れ工事

京阪1900系1921,1922車番入れ工事を 実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 車番を入れていない車両も 多いので、少しづつ 作業をしています。 ※インレタは苦手です… 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20240101記事作成。

京阪車両区運用変更…20231221実施(1983年➡1982年バージョン)

京阪24本線運転で正月ダイヤを 実施することによる変更。 ※1900系特急運用に入れるため、 6000系登場前の1982年バージョンに。 ★が今回変更分(☆新造も含む)5編成変更実施。 601-651-681-602急行(樟葉) ※休日ダイヤは、臨時急行(馬急) ★603-652-606-634…

京電車輌工事記録133…京阪1000系車番入れ工事

京阪1000系車番入れ工事を 実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 車番を入れていない車両も 多いので、少しづつ 作業をしています。 1001と1051を入れました。 ※インレタは苦手です… 京阪車両区の京阪1000系は、 実物と違い、ホロ付きになっています…

京電日記150…京阪車両区のお正月ダイヤを考える。

1980年代の京阪、お正月ダイヤは、 特急、急行、普通の各10分間隔でした。 1時間当り18本になります。 通常の15分間隔で、 特急、急行、準急、普通×2で 1時間当り20本が、 正月ダイヤ18本に減りますが、 特急と急行の優等列車が多く、 さらに臨時特急も割り…

京阪24本線運転…1982年バージョン平日ダイヤ昼間通常と正月ダイヤ★動画つき

京阪本線・運転24回目、 1982年バージョンになります。 今回は、京阪本線の大阪側で 淀屋橋、守口市、萱島、三条の4駅を 設定しました。 撮影駅は、守口市駅で、 特急は、通過、 急行、準急、区急、普通が停車します。 ※急行、準急は、昼時のみ停車、 朝晩は…

京阪車両区運用変更…20231215実施(1983年バージョン)

京阪車両区運用変更を20231215に実施。 (1983年バージョン) 写真は、運用変更の風景です。 600系603、606の方向板変更。 宇治線から本線の普通運用へ 2600+2200系の4両編成、 2829-2629-2260-2210試運転。 ★が今回変更分(☆新造も含む)4編成変更実施。 601…

京電車輌工事記録131…京阪5000系車番入れ工事

京阪5000系5002と5602の 2両の車番入れ工事を実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 車体色のつぎはぎだらけも 気になりますが、 とりあえず、 今回は、車番を入れることに。 少しづつ手を加えているので、 運転するたびに表情が 変わるかもしれません…

京電車輌工事記録130…京阪2600系2629-2829新造工事

京阪2600系2629-2829の2両 新造工事を実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 完成品の加工、組み換えですが、 3時間ほどかかりました。 前面方向幕をふさぐ板が目立ちますが、 元に戻す前提の工事になります。 2600系2629-2829 ★工事内容 ・先頭部に出…

京電車輌工事記録129…京阪2200系2210-2260新造工事

京阪2200系2210-2260の2両 新造工事を実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 完成品の加工、組み換えですが、 4時間ほどかかりました。 残りの2両、2600系2629-2829は、 後日作成予定です。 追加で京阪2600系を購入したので、 2210-2304-2354-2260の中…

京電車輌工事記録128…京阪2630系新造工事

京阪2630系新造工事を実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 実物の京阪では、 2600系30番台と言われていますが、 京阪車両区では、 2630系ということにします。 ※2600系0番台が4両編成×4本もあるので… 運転台窓と車掌窓の大きすぎるのが 気になってい…

京電車輌工事記録125…京阪2200系2201Fの2次整備工事

京阪2200系2201Fの 2次整備工事を実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 2次整備とは、新造後、再度整備すると いうことにしています。 写真は、2次整備後の姿の 2201Mc、2251Tc、2351Tです。 今回は、京阪2200系2201Fですが、 登場時は、京電2200系と…

京阪23本線運転…1983年バージョン平日ダイヤ昼間通常と休日ダイヤ昼間臨時★動画つき

京阪本線・運転23回目、 1983年バージョンになります。 今回は、京阪本線の大阪側で 淀屋橋、滝井、萱島、三条の4駅を 設定しました。 撮影駅は、萱島駅で、 特急、急行は、通過、 準急、区急、普通が停車します。 準急が特急退避駅になっているのと、 普通…

京電日記137…京阪22③本線・京都側運転の写真と動画

今回の京阪22本線京都側運転では、 撮影場所をコロコロと変えました。 どの角度で撮影すると 1番いい感じになるのか…? 1982年頃の中書島駅です。 急行・三条ゆき2400系が停車中、 特急・淀屋橋ゆき3000系通過。 準急・三条ゆき2200系停車中 準急・淀屋橋ゆ…

京電車輌工事記録122…京阪1700系1705-1755改良工事

京阪1700系1705-1755改良工事を 実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 ホロの交換作業です。 鉄コレの京阪2600系からのホロに 交換しようと思いましたが、 車体の踏み板が邪魔になって 取り付けられないので断念。 KATOキハ58用ホロを 加工して取り付…

京電車輌工事記録121…京阪2200系2252Tc改良工事

京阪2200系2252Tc改良工事を 実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 登場の2次整備になります。 ※新造を急いで作ったので あとから整備をします。 実物では、京阪2200系2252Tcは、 運転台撤去後、 2000系に編入されましたが、 京阪車両区では、 2252Tc…

京電日記135…京阪22本線・京都側運転の写真と動画

京阪本線、京都側運転の詳細記事です。 今回の動画は、22回目になります。 撮影駅は、中書島駅です。 1982年バージョンですので、 特急は、中書島駅止まりません。 急行三条ゆき1000系と離合する、 特急淀屋橋ゆき3000系。 深草駅で特急を退避した、 準急淀…

京阪22本線・京都側運転…1982年バージョン休日ダイヤ昼間通常と夕方臨時★動画つき

京阪本線・運転22回目、 1982年バージョンになります。 ※ハイホン無しの年バージョンに変更。 休日ダイヤ昼間通常と夕方・臨時を撮影。 京阪本線運転・京都側の通常ダイヤは、 急行の運用本数を1本増やすことに。 特急1 急行2 準急2 普通(宇治線)2 合計…

京電車輌工事記録119…京阪2200系試作改造

仕事へ向かう前の半時間を使っての作業。 京阪2200系のグレードアップ化工事を 試験的に実施しました。 ※作業の記録を残す記事です。 京阪2000系2053で試作で車番を入れて、 良かったので2200系にも実施。 ホロがデカいので、 スリムなホロに交換。 ※5000系5…

京電車輌工事記録118…京阪2000系2053-2054新造工事

京阪2000系2053-2054新造工事です。 ※作業記録を残すための 記事になっています。 宇治線用2両編成の京阪2000系を 新造することにしました。 2053-2054です。 この車両、のちの2629-2829に なるので、床下・台車は、 2600系2629-2829仕様で 製造することにし…

京電車輌工事記録116…京阪5000系5002F修理・整備工事

京阪5000系5002F修理・整備工事です。 ※作業記録を残すための 記事になっています。 写真は、修理・整備後の京阪5000系5002F。 前回の運転(京阪21本線運転)で、 レールのわずかな勾配で スカートが当たり破損したので、 修理工事を実施いたしました。 ★工…

京電車輌工事記録115…京阪3000系3001F改良工事

京阪3000系3001F改良工事です。 ※作業記録を残すための 記事になっています。 写真は、ヘッドライト改良工事完了後の 京阪3000系3001F。 前回の運転(京阪21本線運転)で、 レールのわずかな勾配で スカートが当たり破損、 修理を兼ねて他の改良工事を 実施…

京阪車両区運用変更…20231012実施(1982-3➡1983-1)

1982-3バージョンから 1983-1バージョン変更に 伴う、運用と編成変更を実施。 1982-3バージョン・臨時 ➡1983-1バージョン・臨時 ☆が今回変更分(増備も含む) 601-651-681-602急行(樟葉) ※休日ダイヤは、臨時急行(馬急) ☆603-652-606-634普通 ➡603-652-68…

京阪21本線運転…1983-1バージョン平日ダイヤ昼間通常★動画つき

京阪本線・運転21回目、 1983-1バージョンになります。 平日ダイヤ昼間通常のみ 4本動画を撮影しました。 (1本は失敗に。) 今回の目的は、通常ダイヤの 運用本数が6本から7本に 増えるので、運転こなせるか? 実験です。 (準急運用を1本から2本に) 2本の…

京電日記130…京阪車両区の平日ダイヤ通常の運用変更

平日ダイヤ通常の運用変更で、 準急を1運用から2運用に増やします。 それにより、 普通2列車3運用 準急1列車2運用 急行1列車1運用 特急1列車1運用 合計5列車7運用に。 (以前は、5列車6運用) 写真は、5000系5002Fによる準急運用。 20231011現在の準急運用は…

京電日記129…京阪2000系2両編成、宇治線用製造計画

最近、京阪2000系2両編成を 2個購入しました。 1個は、前から計画のあった、 2210-2260-2629-2829 編成製造の2210-2260に使用。 もう1個は、宇治線用の 2000系2両編成を作る計画です。 1982年には、宇治線の2000系 消滅していたかもしれませんが、 今回導入…

京電日記126…京阪車両区の車両の稼働状況

京阪車両区の車両の稼働状況を 調べていました。 先日の運転で20回目となっていますが、 高稼働の車両と低稼働の車両が ありますね、自分の好みが 強く出るので… 連続20回稼働しているものは、 1700系1705-1755 3000系3001-31013601-3501 だけですね。 まん…

京電日記124…京阪車両区の今後の車両増備は?

1982-3と1983-1のパターンでは、 車両の充実がほぼ達成されているので このあとは、製品化されていないものに ついての増備かな… それとも時代を進めるか…? 写真は1983年昇圧前の新1800系 京阪昇圧前の1982~1983年 活躍した車両で 持っていない形式は、 130…