京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京阪車両区(理想の1980年代)

京阪38本線運転…平日ダイヤ・休日ダイヤ秋の臨時1981年バージョン

京阪本線・運転38回目、 1981年バージョンです。 ・秋の臨時ダイヤでは、 競馬急行と臨時特急の運転を実施。 ・撮影駅が、淀駅なので、 準急・枚方市-淀屋橋と 普通・萱島-淀屋橋は省略します。 ・1981年の2630系登場前です。 ★運用車両は、13本 ・普通・淀…

京阪車両区の運用変更実施…20241121と1128(1981年バージョン)

京阪車両区の運用変更実施します。 (1981年バージョン) 秋の臨時運転(特急、競馬急行)の準備。 ※実物とは、異なります。 ※京阪38運転時に追加で運用変更発生。 写真は、運用変更作業の風景です。 ●車両運用表、編成変更実施。 ★今回変更分(☆新造)7編成…

京電車輌工事記録185…京阪600系の整備と1700系の修理

11月10日日曜日、家でゆっくり、 車両の整備をしています。 南海に続いて、京阪の車両整備。 ①京阪600系601と602に前面車番を入れました。 ②京阪1700系1755の車体傾きを直しました。 前回の運転で傾いていたので… 京阪車両区の動画です♪ youtu.be 最後までご…

京電日記256…京阪2200系?増備の準備

中古模型店で見つけた、 鉄コレのジャンク品、 京阪2600系の中間車です。 カプラーがTNに交換、 台車がT車用でカプラー ー部分切断など 加工がされていました。 京阪車両区の2200系2210Fが、 2629Fと組み2+2で運用に 入っているのですが、 2210Fだけで4連組…

京阪車両区の運用変更実施…20241024(1989年➡1981年バージョン)

京阪車両区の運用変更実施、 1989年から1981年バージョンへ 変更に伴う変更となります。 ※実物とは、異なります。 ●車両運用表、編成変更実施。 ★今回変更分(☆新造)20編成変更実施。 ★601-651-681-602急行・樟葉 ★605-652-682-606普通・萱島 ★635-653-689-…

京阪37本線運転…平日ダイヤ早朝1981年バージョン

京阪本線・運転37回目、 1981年バージョンです。 ・昇圧前、出町柳延伸前に戻ります。 ・1981年の2630系登場前、630系が活躍。 ・2200系と2400系の混結編成実施。 ★運用車両は、15本 ・普通・淀屋橋-三条、萱島2列車4運用 635-653-689-636 1901-1921-1952-19…

京電日記253…京阪37本線運転をする予定でしたが…

線路まで敷いたのですが、 体調がすぐれなくて中止に… 1日がかりで準備、運転、片付けで 結構、体力がいります。 京阪37本線運転は、来週に延期します。 写真は、前回の京阪36本線運転です。 前回の京阪36本線運転動画。 最後までご覧いただき、 ありがとう…

京電日記246…京阪の濃緑色を探して…

先日、購入した濃緑色もいまいち… 今日もヨドバシカメラに行って色探し。 後日、実験する予定です。 GMの京阪濃緑が、製品の色と 全然違うのは、どういうことか… またしてもGMに泣かされています… ※過去に文鎮動力で脱線ばかりで泣かされた… 最後までご覧い…

京電日記245…仕事休みで工作

しかし、身体が疲れであまり良くなく、 やる気が出ません… そのため、簡単な工作ばかり… ①京阪2000系の増備2両、余りの車体から ※まだまだ準備段階… ②京阪濃緑の塗装試験。 余りの車体で色実験。 ③近江鉄道から京阪1300系タイプの 製作準備。 ※先日購入した…

京電日記243…京阪1300系タイプを製造計画

1980年代の京阪を運転していると やはり、京阪1300系が必要になってきます。 京都側、宇治線で運転していると 宇治線でよく活躍して、 本線直通運転していた 1300系は欲しいところ。 金属キットで 京阪1300系販売しているのですが、 製作技術がないのであき…

京電日記242…思っていたより楽しかった京阪1989年

京阪車両区の1989年バージョンが、 思っていたより楽しいものでした。 8000系特急車が好きなので この時代設定をしました。 ※実物は、8001Fの1編成しかいませんが… 実物と違い、 あまり好きではない更新車が 少ないのが良かったのかもしれません。 2200系や2…

京電日記241…京阪車両区のお気に入り

京阪車両区の今1番のお気に入りは、 1810系からの格上げ1900系! しかし、実物とは違い、 2扉クロスシート仕様に なっています。 特急車を塗り替えただけなので… 今後、3扉仕様の1900系を 製造する準備に入ります。 やはりほしいので… 以前に購入した、ジャ…

京阪36本線フル編成運転…平日ダイヤ昼間1989年バージョン

京阪本線・運転36回目、 1989年バージョンで初めて、 フル編成運転になります。 ※特急・急行・準急は、7両編成、 区急・普通は、4両編成となります。 1989年バージョンは、 京阪鴨東線開業で 三条から出町柳まで延伸。 車両も1983年の昇圧後になり、 ①8000系…

京電日記238…京阪8000系ダブルデッカーを購入。

京阪車両区では、 1989年バージョンを実施して、 8000系登場後を運転しています。 このマイクロエース 京阪8000系ダブルデッカーも 以前は、持っていました。 経済的困難から、 高く売れるものをどんどん売却、 高く売れない 京阪8000系登場時7両だけ、 記念…

京電車輌工事記録181…京阪2600系2604-2804新造工事と2603動力交換工事。

京阪2600系2604-2804新造工事と 2603動力交換工事です。 ※記録を残す記事です。 ●京阪2600系2604-2804新造工事。 以前も、2604-2804は、ありましたが、 改番して、2607-2807に変更しています。 今回は、車掌窓2段窓の2604-2804を 2代目という形で新造しまし…

京阪車両区の運用変更実施…20240822(1989年バージョン)

京阪車両区の運用変更実施…20240822 ※実物とは、異なります。 京阪35運転に伴う、運用変更。 写真は、宇治駅に停車中の 6012-6062試運転と2603-2803普通。 今回から登場した5000系5555F、 時代の合わないリニューアル車ですが、 以前購入して持っているので …

京阪35本線京都側・宇治線運転…平日ダイヤ昼間、休日ダイヤ臨時1989年バージョン

京阪本線・運転35回目、 1989年バージョンで初めて、 京都側、宇治線運転になります。 ※準急・淀屋橋-樟葉と普通・淀屋橋-萱島の 運転は、省略します。 1989年バージョンは、 京阪鴨東線開業で 三条から出町柳まで延伸。 車両も1983年の昇圧後になり、 ①8000…

京阪車両区の運用変更実施…20240801(1989年バージョン)

京阪車両区の運用変更実施…20240801 ※実物とは、異なります。 京阪34運転に伴う、運用変更。 ●車両運用表、編成変更実施。 ★今回変更分(☆新造)3編成変更実施。 1001-1101-1501-1051急行 1923-1989-1988-1924普通 ★1901-1921-1952-1922普通➡区急 2209-2309-…

京阪34本線・大阪側運転…平日ダイヤ昼間、朝ラッシュ時1989年バージョン

京阪本線・運転34回目、 1989年バージョンで初めて、 大阪側、複々線運転になります。 1989年バージョンは、 京阪鴨東線開業で 三条から出町柳まで延伸。 車両も1983年の昇圧後になり、 ①8000系特急車がデビュー、 ②3000系の一部の編成にも 8000系中間車が増…

京電日記232…京阪旧型車、やはりこの顔が好きです。

京阪旧型車の顔、 1900系、1900元1810系、1700系 やはり真ん中の1900系の顔が好きですね。 ※GMの京阪濃淡スプレーで 塗装しましたが、 色が全く合っていません。 今回は、試作的に製造したので、 次回からは、色を変更するかもしれません。 ヘッドライトも19…

京阪車両区の紹介、20240728現在

京阪車両区の紹介です。 随時更新します、20240728現在。 理想の1980年代をNゲージで再現. ※しかし、実物とは、車番、編成、 車両の仕様など異なります。 ●時代は、3バージョン ・1982年、630系と2000系が最後の活躍。 ・1983年、新型車両6000系の登場。 ※19…

京電車輌工事記録179…京阪6000系6012F2次整備他

①京阪6000系6012Fの2次整備です。 ②京阪2200系2210Fの整備。 ※記録を残す記事です。 今日は、日曜日で仕事休み、 車両整備を順次することに。 以前に完成した、京阪6000系6012F しかし、車番を入れるのを 見送りしていました。 6002Fにするか、6012Fにするか…

京電日記231…オールスター運転は、失敗だった…

当区の特徴である、 ①ダイヤ ②車両運用 この2点が全く表現できないので、 ただ、模型を走らせている感じに なったため、物足りない気分に… 実物では、あり得ない、 京阪、阪急、南海が 横に並んで走行する風景、 車両も選抜で スター車両を優先し、 特急、急…

京阪・阪急・南海1980年代オールスター運転

今回は、いつもと違い、 京阪、阪急、南海の 3社同時運転を実施しました。 1980年代のオールスター運転ということで、 選抜された車両で運転。 京阪車両区は、 6000系、2200系、8000系、1900系が選抜。 阪急車両区・京都線では、 6300系、2800系、2300系、13…

京阪車両区の運用変更実施…20240713(1989年バージョン)

京阪車両区の運用変更実施…20240713 ※実物とは、異なります。 1900系1901登場に伴う編成替えを 実施しました。 ●車両運用表、編成変更実施。 ★今回変更分(☆新造)1編成変更実施。 1001-1101-1501-1051急行 1923-1989-1988-1924普通 ★1921-1922普通・宇治線…

京電車輌工事記録177…京阪1900系1901新造工事。

京阪1900系1901Mc新造工事。 ※実物になかった緑の濃淡の2扉クロスシート。 難易度の高い、切り継ぎ加工無しで 塗装替えのみを実施。 7月9日火曜日にマスキングをして、 車体下半分のダークグリーンを 塗装しました。 しかし、色が違う! 特にダークグリーン…

京電車輌工事記録176…京阪1900系製造中。

京阪1900系の1810系からの改造分を 製造しています。 京阪1900系1901にする予定で、 1921Fと組成して4両編成にします。 実物に無い仕様で、2扉クロスシートの 緑の濃淡塗装です。 ヘッドライトも実物とは違うタイプを 取り付けします。 前面は、京阪1700系…

京阪車両区の運用変更実施…20240704(1983年➡1989年バージョン)

京阪車両区の運用変更実施…20240704 ※実物とは、異なります。 今回は、1989年の新バージョン! ★変更点、1983年➡1989年バージョン。 ①8000系新型特急車のデビュー。 ※7000系通勤車は、今回ありません。 ②1900系冷房改造車1923Fの登場。 ③1983年12月の昇圧後…

京阪33本線・中心部運転…平日夕方ラッシュ時1989年バージョン

京阪本線・運転33回目、 新バージョン、 1989年バージョンになります。 1989年バージョンは、 京阪鴨東線開業で 三条から出町柳まで延伸。 車両も1983年の昇圧後になり、 8000系特急車がデビュー、 3000系の一部の編成にも 8000系中間車が増結されるなど 変…

京電日記223…京阪、新バージョン1989年の準備

昇圧後の1989年バージョンを 準備しています。 鴨東線開業で、三条から出町柳へ延伸。 8000系特急車の登場と 3000系に8000系の中間車を組み込む 編成が登場しました。 京阪車両区では、4両編成ですが、 3000系に8000系を組み込む編成を 実現したいと思いま…