京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電を語る376…京電・戻り第2世代(R2G)の世界の車両紹介

私の中でも、京電・第2世代(2G)は、

好きな時代の車両ですね。

イメージ的には、1970年代前半で

冷房車が出だした頃という、

私が幼い頃ですね…

 

特急車は、最新の1700系冷房・高性能車を

優先に運用に入りますが、

冷房シーズン以外では、

旧性能・非冷房車の620・700系も

特急運用に入っていました。

 

昭和の時代のような、

京電の第2世代、

釣りかけ駆動の旧性能電車が

主力で活躍して

面白い時代です。

★戻り第2世代R2Gと表現し、

通常の第2世代と区別するようにします。

※車両とか復元できないし、駅名とかは、

4Gの現行のものを使用するので。

 

京電2000系が登場する前の

小型車4両編成が

活躍するこの時代の紹介を

したいと思います。

 

2022年8月現在の京電は、

第4世代1期(4-1G)になっています。

さかのぼって復元できない車両や

施設があり、その場合は、

現状を優先することにしています。

 

★戻り第2世代(R2G)の車両

(2022年9月現在)

500系2両

600系6両

620系2両

700系2両

※710系2両を冷房改造し1710系710番台2両

800系6両

800系(803系)4両、2022年9月登場。

900系4両

920系1両

1000系4両冷房車

※1200系6両のうち4両、2両は1210系へ

※1210系2両冷房改造

1100系4両冷房車

※20230520に1500系から1100系に改番。

1600系1両

1700系4両冷房車

1720系2両冷房車

※400系1両

合計51両、冷房化率18÷50=36.0%

※印は、第2世代に復元不可な項目です。

編成表

f:id:BMbitman:20220919082932j:image

※20230520に1500系は、1100系に改番。

1501-1531-1581-1511から

1101-1131-1181-1111に変更。

 

※20230818に1210系は、

改造で編成も反転、

1211-1212から逆向きの1212-1211に。

 

※京電本線の通勤車、

平日朝ラッシュ時に

最大7編成運用に入るのですが、

8編成しかないので、

検査や故障など発生すると

車両が不足するので、

京電支線からの応援で、

2両編成を2本につないで、

  • 921-1201-802-812
  • 1212-1211-1721-1731

行くことになります。

支線の不足分は、特急車が

支線の普通運用に入ります。

写真は京電支線からの応援編成、

921-1201-802-812

応援編成の1210系+1720系

1212-1211-1721-1731

写真は、左から

  • 621-671
  • 601-681-631-651
  • 1601-1252-1231-1251
  • 1001-1051-1002-1052

写真は、左から

  • 901-981-931-911
  • 801-881-831-811
  • 501-502-602-652
  • 701-702

写真は、車庫で留置中の1500系

1501-1531-1581-1511改め、

1101-1131-1181-1111

写真は、車庫で留置中の事業車、

400系401

第2世代(2G)の京電本線運用は、

急行に最新型冷房車の

1000系、1100系(元1500系)、

準急・普通には、旧型車中心で、

釣りかけ駆動の旧性能のため、

加速が悪く、平日朝ラッシュ時の

過密ダイヤには、いつも

遅れ気味でした…

 

★2022年9月11日にR2Gの

ダイヤ改正を実施、

普通・急行が共通運用で旧性能車使用、

単独運用の準急に高性能車を優先運用、

増発のB準急は、元東急3450系4連を使用、

積み残しが発生する準急に増発して、

連続で準急運転を実施。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20220818記事作成0821、0915、0917、0919追加。

20230715、0901追加。