世代が進み、第3世代4期(3-4G)になります。
車両の新造と転属発生で次のステージに。
※今回は、ダイヤ改正ありません。
20210725に1800系2両登場にともない、
京電支線・特急車両区から
京電本線へ4両転属発生。
写真は、2021年7月登場の1800系特急車。
20210801から運用に入ります。
1720系2両と1210系2両の4両が京電本線へ、
1721-1731-1211-1212
冷房4両編成ですが、
1720系2扉車クロスシートと
1210系3扉セミクロスシートと
ロングシートの混合編成なので、
朝ラッシュ時の非冷房で
運転している急行に投入します。
※夏季期間限定
これにより、京電本線の冷房車が6編成になり、
朝ラッシュ時の普通、準急、急行が
すべて冷房車両で運転します。
※車両検査、不調など発生時は、
急行から非冷房車両で運転となります。
※普通、準急を、優先して冷房車両で運転。
2021年6月に発生した問題に対し、
上記の方法が、現状でできる対策です。
※車両の新造工事が遅れています。
通勤特急については、現状維持の
冷房車(有料自由席)+非冷房(自由席)の
編成で運転、普通、準急の冷房車に
案内するようにしています。
順次、3-4Gの編成表を作成いたします。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
20210727記事作成。