京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電日記65…京電と京阪の直通運転構想

実物の京阪でも、京阪が京福電鉄叡山線に

乗り入れる構想は、ありました。

 

昭和40年代に、京阪は、比叡山を越えて、

堅田まで伸びる計画まであったようてす。

※京阪の古い社史で構想が

書いてあった記憶…

 

昭和40年代に新造された、

京阪3000系や5000系が3+3や3+4の

編成で製造されたのは、

その構想が残っていたからかも…

 

京電は、架空の模型鉄道ですが、

設定が、京福電鉄叡山線を、

京都市地下鉄延伸による経営危機から

京阪と京電に分離独立した設定に

しています。

宝ヶ池〜鞍馬までが京電、

出町柳〜八瀬遊園までが京阪、

三条〜出町柳の新線免許も京阪という

設定です。

 

京電としては、京都まで行きたいので、

京阪七条から京都まで一駅だけ、

路線を建設し、

京都から京電沿線まで、

京阪の七条〜宝ヶ池に乗り入れて

直通運転するという構想です。

 

時代設定は、1980年代に実行し、

京阪は、1980年代、

京電は、R2G時代で

乗り入れ設定します。

 

写真は、先日参加した

イベントでの運転、

京電と京阪が並んでいます。

f:id:BMbitman:20230418134546j:image

時代から考えると地下線ではなく、

全部地上線でつながるイメージかな、

いや、京電の七条〜京都間だけ

地下線かな…

 

そんなことを最近考えています…

 

模型の世界だけでも、

直通運転実施か…

 

京阪車両区の運転レイアウト、

少ししかスペース空いていないので

設定が厳しいかな…