京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電を語る③134…先頭車の中間車運用

架空の鉄道、京電です。

 

今回は、先頭車の中間車運用に

ついての記事です。

 

最近の電車は、長編成でなおかつ、

きれいな貫通編成で

組成されることが多いですね。

 

昭和の時代は、異形式の併結や、

先頭車同士の連結、

先頭車の中間車化(運転台撤去)をして、

順次、長編成化されていきました。

 

京電でも、基本2両編成ですが、

京電本線が乗客増に伴って、

長編成化され、現在は、

4両編成化されています。

 

それに伴い、上記のような、

状況が見られます。

(私自身、先頭車同士の連結が好きです^^)

 

写真は、1000系1051-1002の

先頭車同士の連結部です。

f:id:BMbitman:20191125084447j:plain

写真は、900系981-931の

先頭車同士の連結部です。

f:id:BMbitman:20191125084449j:plain

写真は、800系881-831の

先頭車同士の連結部です。

f:id:BMbitman:20191125084454j:plain

写真は、1200系1252-1231の

先頭車同士の連結部です。

f:id:BMbitman:20191128134819j:plain

写真は、1700系1711-1701の

先頭車同士の連結部です。

(2018年猛暑対策で編成替え発生。)

f:id:BMbitman:20191128135657j:plain

写真は、500系501-502の

先頭車同士の連結部です。

f:id:BMbitman:20191128154455j:plain

 阪急3300系の先頭車同士の連結部。

(片方は、中間車化運転台撤去に改造。)

f:id:BMbitman:20191025070748j:plain

f:id:BMbitman:20191025070755j:plain

 

自分が見て楽しめる

記事を書いています^^

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20191211記事作成。