京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電を語る③143…京電の3G(第三世代)を考える。

架空の鉄道、京電です。

 

今の京電は、2G(第2世代)、1970年代を

表現しています。

f:id:BMbitman:20191223081727j:plain

f:id:BMbitman:20191223081746j:plain

f:id:BMbitman:20191223081656j:plain

1G(第一世代)は、創業期と言われる、

1960年代、京電支線と本線の

分離がなかった時代で、

小型車主力の時代でもあります。

f:id:BMbitman:20191223082117j:plain

これから、3G(第三世代)

1980年代(昭和55年〜)を順次、

作成、表現していこうと思います。

 

内容的には、

輸送力増強と特急の豪華レベルアップ、

通勤車の冷房車増強など課題がたくさん。

 

★輸送力増強計画では、

朝のラッシュ時を増発計画、

現在、普通、急行、準急、通勤特急

順序で4本立て運行していますが、

サービス列車の通勤特急

停車駅増やして急行に変更し、

特急を座席指定の有料化、

普通、急行、準急、

特急(座席指定)、急行の

順序で5本立て運行を検討しています。

(線路配置の変更なども検討。)

 

★特急は、1700系と元東武1700系のみ

の2両編成の運行となり、

4両編成の運用がなくなります。

通勤特急廃止のため。)

f:id:BMbitman:20191223082536j:plain

★小型車の500系、600系の8両、

大型車に置き換え、

特急車の620系、700系、710系の各2両、

合計6両は、休車、廃車へ。

(廃車となっても3Gで使わなくなるだけで

処分するとかではなく、いつでも、

1G、2G、の時代で遊べるようにします。)

 

★今年復活した、京電1100系

(元京急1000系)は、3G時代になりますね。

(1988年ごろに京急から

琴電に譲渡されているので。)

f:id:BMbitman:20191223081544j:plain

★今回、導入検討している、東武1700系と

2000系の冷房改造の流れも3Gになります。

(2G末期に導入する方向も検討。)

 

※1G、2G、3Gと整理しないといけないですね、

こちゃまぜ状態の現状ですから…

 

今現在の頭の中を整理しながら、

この記事を書いています。

 

2020年から京電3G時代の設計に…

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20191223記事作成。