架空の鉄道、京電です^^
写真は、今朝の1番列車、
特急車による普通運用701-702。
となりの802-812は、駅留置。
このあと、平日ダイヤの朝ラッシュ時、
特急車には、京電本線で2+2の4両編成の
通勤特急京電都市発宝ヶ池ゆきの
運用あるので、京電支線から
特急車消えてしまいます。
写真は、朝ラッシュ時前の普通列車、
701-702と1202-1201。
京電支線内も普通列車2運用になり、
京電都市⇔鞍馬温泉の30分間隔と
京電都市⇔京電もみじ台の30分間隔の
運転に入ります。
2本が重なる京電都市⇔京電もみじ台は
1時間に4本のラッシュ運転になります。
京電支線の朝ラッシュ時、普通運用2本、
今日の編成は、1202-1201と921-1211。
日によって運転編成は、変わります。
写真は、今日、予備車の812-802、
京電もみじ台駅で留置。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました^^
20190621記事作成。