京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電車輌・工事記録40…京電1600系1601の高性能化工事①

京電車輌工事記録40は、

京電1600系1601の高性能化工事①です。

 

車両整備の記録を残すために

記事にしています。

 

今回の工事内容は、京阪600系630型の

保護棒撤去工事です。

 

分解した京阪600系630型の車体。

f:id:BMbitman:20221030221848j:image

窓ガラスの保護棒を撤去、

ラッカーを綿棒にしみこませて

こすって消しています。

※半分消して、半分残した状態。
f:id:BMbitman:20221030221900j:image

1両分の工事が完了、

思っていたより難工事、

単純だが、2時間近くかかりました^^;
f:id:BMbitman:20221030221910j:image

この工事の結果を受けて、

4両同じ工事をする予定ですが

難工事のため中止、変更を

検討しています。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20221030記事作成。

京電を語る391…何が楽しい? R2Gの京電?

R2G?

戻り第2世代(R2G)の時代で、

第4世代まで進んだ京電ですが、

時代をさかのぼって、

第2世代に戻っています。

※戻り第2世代をR2Gと読んでいます。

 

路線モデルは、

京都の叡山電鉄です。

 

運用は、南海高野線のように、

車両編成数を制限して、

路線を二分割しています。

 

車両の塗装やデザインは、

京阪の昭和時代のものになっています。

※京阪1700系のデザイン中心に展開。

吊り掛け駆動の旧性能車両が

主力で活躍する、

昭和時代の

京阪本線や阪急宝塚線を

イメージしています。

※高性能車両や冷房車がぼちぼちと

登場してきた時代…

 

小型車1両単行から始まり、

2両編成になり、4両編成へと

成長してきました。

 

子供の頃、見た能勢電鉄のように、

時を経て、時代が進むにつれて、

路線が成長し、路線、運用、車両も

変わっていきます。

 

この3つの変化が楽しみに

なっているのかも…

 

4Gの時代は、時が進みすぎて

やり残したことも多かったので、

時代を巻き戻しています。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20221030記事作成。