京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電1200系1211号登場!特急色試験塗装。

京電は、架空の模型鉄道です。

f:id:BMbitman:20190419191033j:image

何年ぶりか?京電の自社製造の旅客車両。

去年に事業車401cMcを制作、その前も、

事業車451Tcを制作でした。

おそらく、その前は、921cMc以来で、

数年前なので…覚えていない…

 

なぜなら、921が旅客車両として、

ドア窓Hゴム黒塗装が唯一なので、

今回1211にも同じ黒塗装となりました。

(通常の車両は、ダークグレー塗装)

 

相変わらず、制作方法が変わらず、技術向上

していません。

もう少し、工夫と研究で、上手に作れるように

ならないと…

 

1200系1211形Mc

釣りかけ駆動の旧性能車、

模型動力は、エンドウ製使用。

 

特急車で設計されたため、

京電唯一の3扉クロスシート車。

 

車両の向きが、京電都市向きなので、

1200+10の1210番台のMcとなりました。

 

1202-1211の組成を予定していましたが、

1202との動力協調の相性が悪く、

921-1211の組成となりました。

 

しかし、そのことが、このあと登場する、

区間特急に使えないことに…

(向きを反転させて使用することも検討、

それだったら、1203で登場させておけば

よかったかな…)

 

写真は、赤の1211 と緑の1202。
f:id:BMbitman:20190419191115j:image

編成替えを実施、元に戻し、

1202-1201と921-1211に組替。

 

インレタの残りがあったので、

先頭上部に1211と入れることに、

側面の分は、インレタ不足で

見送りとなりました。

 

今回の特急色試験塗装ですが、

もうすでに、京電特急色、

決まって定着しています。

 

このキット作りかけの車両は、

最初の特急車620系登場前に

制作し始めていたものです。

 

友人に京電620系制作頼んで、

その後、順次、特急車が、

700系、710系、1700系と完成し、

自社制作の特急車は、制作中止に

なりました。

今回、製作中止していたものを、

気まぐれで復活、製造したものです。

 

京電支線では、現在、7両の専用車が

在籍しており、もう1両制作すると、

2両編成×4本と安定します。

1202-1201

802-812

1521-1571

921-1211

となりました。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20200119記事追加。