架空の鉄道、京電です。
今回の運転は、1月30日木曜日から、
2月2日日曜日までの4日間の予定です。
シートをはずし、掃除機でホコリを吸い取り、
レールクリーナーでレールを磨きました。
写真は、台車交換された620系の試運転。
写真は、620系整備で、区間特急運用に
入る1211-921、1211を反転しました。
実物の車両なら、配管や構造上の問題で、
簡単に反転できないでしょうが、
模型では、簡単です。
(これからの編成表では、変更しないと…)
本日の区間特急運用は、
1211-921と701-502の2編成です。
1211-921が今日から車両を反転して
区間特急運用に初めて入ります。
写真は、貴船口駅に到着した、
区間特急鞍馬温泉ゆき701-502。
写真は、貴船口駅に到着した、
試運転2往復目621-671。
写真は、観光時間帯を過ぎて、
夜の時間帯に運行される、
支線内普通列車の離合、
普通京電都市ゆき802-812
普通鞍馬温泉ゆき1202-1201
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
20200130記事作成。