京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

阪急9京都線運転・南茨木駅…平日ダイヤ昼間1981年バージョン

阪急車両区京都線では、

9回目の運転を実施、

1981年バージョンで、

7300系登場前になります。

※6330系は1984年登場ですが、

特急車が不足しているので使用しています。

 

今回は、京都線大阪側・千里線で

運転いたしました。

撮影駅は南茨木駅です。

※淡路駅に比べて、千里線がないので、

前回ほど、せわしくありません。

今回の撮影駅、南茨木駅、

この時代は、普通しか停まりません。

2024年の現在では、のりかえ駅ですが、

大阪モノレール開業が1990年なので

1981年当時は、閑散としています。

本日完成した阪急5300系5302Fが

早速、試運転で登場。

今回の走行動画です。

youtu.be

阪急9京都線運転・車両運用表・12編成稼働

平日ダイヤ昼間、6列車9運用

普通・梅田-河原町、2309Fと5313F

普通・梅田-北千里、1301F

普通・動物園前-高槻市、大阪市交6001F

普通・動物園前-北千里、3311F非冷房

急行・梅田-河原町、2814Fと5301F

特急・梅田-河原町、6352F、6330F

試運転、5302F 

予備車、2301F、3301F

※今回の阪急9から特急運用+1の2運用に、

合計9運用となります。

※5313Fの調子がイマイチなので、

途中で、2301F と車両交換実施。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20240208記事作成0225動画追加。