南海車両区高野線の増備が続いています…
京阪と阪急は、時代を変化させない限り
増備終了になりそうです。
保有車両は、
京阪車両区が1番多く、
阪急車両区京都線が2番目、
車両が少なかった、
南海車両区高野線も
増えたので、運転時に
全車両の稼働が難しく
なってきました。
運転時の稼働本数の限界以上に
3線区とも保有車両があり、
路線を拡大しないと
全車両の稼働は、
無理な状況です。
今までは、
質より量を優先にしてきたので、
これからは、車両に手を入れて
質を上げていきたいと思います。
なかなか前にすすまないですが、
改造や車両に手入れを…
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
20241115記事作成。