京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電車輌工事記録167…京阪6000系整備工事①

京阪6000系整備工事①です。

※記録を残す記事です。

 

ジャンク品の京阪6000系を

開封したら、

意外と癖の悪い中古品でした…

f:id:BMbitman:20240530193919j:image

その理由は、

①タバコ臭がありました…

②シールがべたべた…

③キットの作りが荒く、

バリが残っていたり、

逆に削り過ぎていたり…

④接着剤のはみだしが多かった。

⑤色ハゲがあったり…

 

だから安かったのかもしれません…

 

できるところから…作業開始。

①分解、接着で止めていたが

解体できました。

②不要なシールをはがす。

③車番インレタをはがす。

④キットのバリ、取れるものは切り取る。

⑤ホコリや汚れをふき取る。

 

順次、復活工事を

していこうと思います。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20240530記事作成。