京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電日記85…京阪1000系製造計画

先日、模型店の中古品で京阪1000系に

改造したものがありました。

※この計画に参考になりました。

 

京阪3000系の屋根と床下機器、

京阪2600系から台車を持ってきたら

簡単にできそうな気がします。

※タイプですが…

 

前面も京阪700系から

ほとんど改造しないので…

kyoden.hateblo.jp

ちょうど京電N1500系製造計画が

途中で止まっているので

それを再利用する計画です。

※先日発表した京電1500系とは、

別物で、N1500系の計画は、

前々から予定していたもので、

京阪700系貫通4両を使って

製造する計画でした。

先日発表の京電1500系製造計画のため、

N1500系製造計画は、中止になります。

 

写真は、製造計画途中で止まったままの

京電N1500系貫通4両、

タネ車は、京阪700系。

f:id:BMbitman:20230603230445j:image

京阪1000系を製造することで、

1982-2時代に代用で運用に入っている、

京阪700系を淘汰できます。

※廃車にせず、1900系特急車が

使える時代設定で利用する予定。

 

京阪1000系4両をアレンジするには、

1001cM-1101M-1501T-1051Mcの

3M1T編成になる予定で

タネ車は、京阪特急4両基本+1両先頭Mc

の5両ですね、

最近京阪3000系特急4両の中古品

見なくなりましたから、

最悪、中間パンタなしのTは、

京阪700系の屋根を削って

作るしか無いかな。

 

あくまでもタイプですが…

屋根クーラーのところの

ラインデリアの表現がないなど…

前面もどこまで処理するか、

ホロはずして、穴を埋めて、

ホロ無し前面を表現しなくては…

ホロ枠は、削らず残したままに

なるだろう…

 

完成後の運用は、

当時の実物に合わせて、

5000系や2400系と同じ、

急行、準急の運用に就く予定です。

 

少しづつでも作業してみるかな…

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20230603記事作成。