京阪・阪急・南海★理想の1980年代と京電(架空の鉄道)

京阪本線・阪急京都線・南海高野線★理想の1980年代と京電を運営しています。

京電本線R2G運転354…平日ダイヤ20220807

本日は、久しぶりの京電本線の運転です。

 

現在の京電は4Gの時代ですが、

今回は、時代をさかのぼって

2G時代の京電本線運転を

実施しました。

※R2Gは、戻って第2世代の時代という意味。

 

4G 時代には、廃車になっていている

過去の車両が今回出場しています。

500系2両、600系6両、620系2両、

700系2両、800系4両、1200系3両の

合計19両。

 

今回の京電本線の準備に2時間、

部屋掃除、レール敷設、

レールクリーニング、

車両配置など、時間かかります…

 

今回稼働車両は、35両

宝ヶ池公園駅の風景、左から

通勤特急621-671

普通  601-681-631-651

準急  1601-1252-1231-1251

急行  1001-1051-1002-1052

京電都市駅の風景、左から

急行  901-981-931-911

準急  801-881-831-811

普通  501-502-602-652

通勤特急701-702

不調気味なので、車庫で休む、

1501-1531-1581-1511

1701-1711

車庫の入り口付近で休む、

事業車401

全体の風景、将来は、レイアウトで

きちんと風景も作りこみたいと

考えています。

 大学前駅

 

木野緑ヶ丘駅

第2世代(2G)ですが、まだ2000系登場前、

500・600・620系の小型車が活躍しています。

 

2Gの運転ですが、平日の朝ラッシュ時は、

通勤特急・急行・準急・普通の4本立て

1時間16本の運転で、4Gの時代と同じですが、

この当時は、通勤特急で料金不要の

サービス列車として運転していました。

 

しかし、停車駅の多い普通列車が、

旧性能車で加減速が低く、

ダイヤが遅れることが多く、

高加減速の高性能車の登場が

待ち遠しい時代でした。

 

冷房車が、珍しく、わずかしかない時代…

でも、釣りかけ駆動の旧性能車が

たくさん活躍するので、

自分では楽しい時代でもあります。

 

最後までご覧いただき、

ありがとうございました。

20220807記事作成0809追記。