京電は、架空の鉄道です。
先日、復活した京電1100系の
紹介記事です。
写真は、先日の京電本線での風景です。
京急では、1000系初期車が廃車に
なるということで、不足気味の
冷房車を充実させるために京電へ
導入しました。
台車も京急1000系の初期車と
いうことでOKタイプにしました。
1101cM-1131M-1141M-1111Mc
模型動力は、トミーテック製。
保有車両は、4両。
パンタグラフは、KATO製PT-16。
模型自体は、25年ぐらい前に、
京鉄2000系として一度製造した
ものです。(京鉄は、旧社名)
全車M車まま、あの京急1000系の
高加減速は、生きています。
今回の運転では、高加減速を
生かしての朝ラッシュ時の
普通運用に入りました。
脱線も不具合もなく、絶好調でした。
写真は、急行待避の普通列車の1100系。
現時点での予定では、これ以上の
追加増備の予定はありません。
京電本線で活躍する1100系の動画です。
個人的には、最新のGMキットで
組み立てて、ライト、室内灯付きで
欲しい気もします。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
20190613記事作成。