2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
京阪39A本線・おおみそか終夜運転の 動画、臨時公開しています。 終夜運転の臨時特急も 準備していましたが、 運転することが ありませんでした。 おおみそか終夜運転なので、 普通と準急のみの運転になります。 今回の動画です。 youtu. 最後までご覧いただ…
車両整備の記録記事になります。 ★京阪2000系2029の動力更新工事。 前回の京阪39運転でショートして 動かなかったので、 新しい動力に交換することに。 写真は、故障した旧動力。 老朽化なのか? 鉄道コレクションの初期の動力が 順次、ショートして 動かな…
この8連休をどう使うか… 初日の昨日は、 京阪39運転をしました。 2日目の今日は、梅田へ買い物に… 混んでいましたね… 早く行って、早く帰って来ました。 レールを1つだけ購入。 このあとは、 初詣や実家へ行くことも 予定していますが、 体調のこともあり、 …
京阪車両区の運用変更実施します。 (1981年バージョン) 12月22日に前準備で運用変更を行いましたが、 さらに追加で発生しました。 ①おおみそか終夜運転に伴う運用変更。 ②正月ダイヤに伴う運用変更。 ●1981年バージョン車両運用表、編成変更実施。 ★今回変…
京阪本線・運転39回目、 1981年バージョンです。 ★今回から2630系、登場します。 ①おおみそか終夜運転 普通・淀屋橋-萱島 準急・淀屋橋-三条 2種別のみ運転、萱島駅で上下とも接続。 ②正月ダイヤ 特急・淀屋橋-三条 急行・淀屋橋-三条 普通・淀屋橋-三条 3種…
昨日、今日と体調不良で寝ていました… 京阪39運転を実施する予定日でしたが、 12月29日日曜日に延期することに。 写真は京阪38運転の風景です。 本日公開の京阪38まとめ動画と解説です。 youtu.be 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20241227…
京阪、阪急、南海の車両の中古品、 安くて良品を探していますが、 品薄で価格が高い気がします。 ここは、慌てず購入を見送り。 年末年初は、品薄で高いので、 1月中旬以降の不人気時期に 狙っていきたいと思います。 写真は、先日、オークションで落札した…
写真は、数年前にオークションで 落札したエンドウ京阪5000系4両。 補修用に購入したのですが、 5553編成を新造することに。 しかし、cM-M-M-Tc編成なので ここまで製造を見送りしていました。 昨日、オークションでTc1両を 落札したので、 cT-M-M-Tc編成が…
つまらなくて、面白くない世の中? 若い時は、 ダラダラとパチンコとか行って 財布がすっからかんに なるまでやっていましたね… 鉄道趣味が過去の楽しい時から、 だんだんつまらなくなって… 鉄道模型も今でこそ、 色々、発売になりましたが、 その当時は、 …
京阪車両区の運用変更実施します。 (1981年バージョン) ①2000系2002、2140の2両新造と 2031➡2029へ改番実施に伴う編成変更。 ②正月ダイヤに伴う運用変更。 写真は運用変更の風景です。 ●1981年バージョン車両運用表、編成変更実施。 ★今回変更分(☆新造)6…
京阪2000系2両新造工事、 宇治線用に新造した2053-2054と 組成して、4両編成にして本線用に。 写真は、2000系2002と2141。 2002の車番は、後日、入れる予定。 製造工程の風景、 ダブルウエイト化しています。 改番を実施、2031➡2029改番 現在の編成 2001-214…
1980年代の昇圧までは、 京阪1900系の特急運用が名物。 写真は、2023年12月21日の運転風景。 今回は、1981年バージョンということで、 お正月ダイヤの準備ですね。 特急、急行、普通の10分間隔により、 特急車3000系が不足することから、 1900系の特急運用が…
南海高野線15回目の運転です。 今回は、北野田駅で撮影、 特急こうや号は通過、 急行、区急、準急、各停が停車します。 ※今回は、準急・なんば~光明池、 各停・中百舌鳥~光明池の列車は省略です。 ※冬季のダイヤなので、 特急こうや号の運休があります。 …
京阪車両区の運用変更実施します。 (1981年バージョン) 5000系5001Fの改番による変更。 京阪38C 動画より。 ●車両運用表、編成変更実施。 ★今回変更分(☆新造)1編成変更実施。 601-651-681-602臨時急行・淀屋橋-淀(競馬急行) 605-652-682-606普通・萱島…
京阪5000系5001Fの整備工事を実施。 ①5601Tcから5651Tcに改番。 ②前面に車番入れ、5001と5651。 ③ウエイト増量、5001と5201と5651。 ④パンタバネ撤去、5001と5101と5201。 ⑤スカートのかさ上げ1㎜5001と5651。 (同時に電連部分撤去を実施。) ⑥動力車輪劣化…
京阪本線、阪急京都線、南海高野線の 3本建てで毎週1本ずつ公開しているので 動画がたまるのが早いです。 そのため、随時、 模型動画の整理をしています。 まとめ動画以外は、非公開にして、 効率良く公開の動画数を調整しています。 ※番号+ABC動画は、 3か…
格安の4K動画カメラを購入しましたが… 全く使い物になりませんでした… ピントが合わない… 4Kらしい美しい画像で撮影できない… 今、使っている 数年前のSONYのコンデジに 完全に負けています。 動画をきれいに撮るカメラの性能は 結構、難しいのかもしれま…
阪急20京都線・秋の臨時運転・淡路駅・ 平日ダイヤ昼間と休日ダイヤ秋の臨時の 1984年バージョンを実施。 11月は、体調不良により、 阪急の運転が遅れ気味になりました。 今回の3本目の動画、阪急20C から 運転パターンを梅田発ベースで 正規通りに。 特急、…
今回は、阪急嵐山駅前の紅葉です。 20241201撮影、真っ赤でした。 訪問記のブログは、下記に。 www.kyoden.work 最後までご覧いただき、 ありがとうございました。 20241201記事作成。